|
|
|
|
|
|
|
見た?
『DAMAGE/ダメージ』
新米弁護士エレン・パーソンズと熟練弁護士のパティ・ヒューズの騙し合い。
と。言っても、それは「SEASON 2」からですよねっ!
「SEASON 1」はエレンがパティ・ヒューズの事務所に採用されたことから、
見る見る内に攻略戦略陰謀騙し合いの環境に揉まれ、
性格や考え方が急スピードで変容して行く様子が描かれています。
この段階では。
まだ。
エレンとパティの騙し合いではありません。
「陰謀」及び「騙し」的にはパティが優勢、エレンを最大限に利用します。
エレンはパティの部下としてひたすら努力します。
そんなエレンが覚醒?して本格的にパティと渡り合うのは「SEASON 2」からですよねっ!
「SEASON 1」は全6巻ですが。
全6巻なんて、あっと言う間に見てしまいます。
連続して話が続くので一気に見てしまったほうがいいくらいです。
最終話で、新たな謎が提示され「SEASON 2」への移行が明確なんですけど、
楽しみです。
“誰も信じるな”みたいなことがテーマになっていて、
あらゆる登場人物が、大なり小なりの裏切りを披露してくれます。
ある知人が、『DAMAGE/ダメージ』を見てから人の事は信じないようになったって(笑)
『ダメージ』オフィシャルサイト へ
次に。
『THE CLOSE/クローザー』
殺人特捜班のチーフ、ブレンダ・リー・ジョンソンは尋問のプロ。
ブレンダは。
鋭い直感と冴えた頭脳、そして自らの信念に基づく捜査を元に容疑者から自白を引き出し、
事件を次々に解決(クローズ)することから“クローザー”と表現されています。
彼女の、
「プロ」の領域で力強く揺るぎない確固とした態度で采配を取る反面、
プライベートでは部屋の片付けや整理が苦手な上にかなりの方向音痴、
更に甘いものを食べるのがやめられないというキャラクターがとてもキュートで(笑)
どうにも憎めない「チーフ」なんですよねっ♪
特捜班のメンバーもそれぞれに個性的でユニークな資質を持っていて、
プロベンザ警部補とフリン警部補のだらけたコンビが妙に笑いを誘います。
この二人、
「SECOND SEASON」では、初っぱなからブレンダにこっぴどく叱られるんですけど。。。
それが可愛くさえみえる(笑)特に、プロベンザが♪
ブレンダを始め、個性派揃いの殺人特捜班を舞台にした『THE CLOSE』も大好きです。
このドラマは、それぞれ1話完結なのでハマっても自分のペースで鑑賞しやすいです。
けど。
各回ごとの登場人物名や捜査の進行状況など、
きちんと聞いておかないと追いつけない(私だけかも)ペースで展開する場面もあるので、
疲れている時のリラクゼーションには向かない?かもしれませんが...。
あ。それとね、。
遺体の映像がかなりキツいところもあるので、
そういうのが苦手な方は、そこだけ目を閉じて見ないようにするとかの対策が必要。
「 SECONDSEASON」では“ゴロン”と生首とかも出てくるので。
『クローザー』オフィシャルサイト へ
そして。
『MEDIUM/ミディアム〜霊能捜査官アリソン・デュポア〜』
現在「SEASON 2」まで出てます。
10月には「SEASON 3」のレンタルが開始されるので、
「SEASON2」まで全巻観るなら(ごめん、多すぎるね)、今のうち。
実在する主婦(霊能者)の実話に基づくドラマですが、
それでなのか、生活の様子にリアリティがあってよく描かれてるなぁ..って。
夫、ジョーの発言や助言に、
アリソンが「笑えない..」と言うシーンが幾たびか出て来るんですが、
アリソンの「笑えない」感覚とジョーの“機転をきかせた”つもり?で発する言葉が、
いかにも実在感覚で...。
見ていていつも「うん、笑えないよね..」とアリソンに共感してしまう(笑)
同時に夫のジョーほどアリソンを理解し支えている存在はいないというのが、
ドラマでさえ伝わります。
アリソンの霊能力はもとより、家族の様子も必見です。
長女アリエルの慢性的な不満顔や次女ブリジットのスットンキョウぶりには、
回を重ねるほど魅力を感じてしまう。
末娘のマリーは「SEASON 1」では赤ちゃんなので、顔もほとんど分かりません。
「SEASON 2」からは少しずつ登場します。
また。
アリソンの見る霊夢や日常の霊感によって、殺人事件の犯人を突き止めるだけではなく、
そのままなら起こりうる筈だった殺人事件を阻止出来てしまうところも嬉しい。
元が実話であればあるほど、阻止や予防の為にアリソンに与えられる情報は大きな意味を持つ。
だからこそ「プロ(本物)」なのだ。
このドラマも1話完結型なのでマイペースでのんびり鑑賞しやすいです。
『ミディアム』のオフィシャルサイトへ
私は日本の民放番組をほとんど見ない
(“わざと”見ないわけじゃないです、流れ的に見る機会がない)ので、
日本のテレビドラマには全くと言えるほど無知(「北の国から」を除く)ですが、
海外のドラマには時々ハマる時期があります。
かつては『Xーファイル』の鑑賞に没頭して、かなり楽しかった時期がありました。
9年間もヒットし続けたらしいですね、驚異的人気番組ですよね、。
その『Xーファイル』、実は途中からはもう見続けていない(残!)
スカリーが正体不明の何かに誘拐される時期まではしばらく連続して見てたんですけど、
だんだん内容が大まかになってきて、最初の緻密さや丁寧な内容から遠くなった辺りから
何となく、自然に見なくなって...
でも、ふと気がつけば今年は11月に劇場版最新作が公開されるんですね..。
『Xーファイル:真実を求めて』オフィシャルサイトへ
劇場版だけ観ても分かるのかなぁ...。
あれからスカリー、どうなったかなぁ。
モルだーは元気かなぁ..。
などの懐かしい気分でレンタルして確認してみようかなぁ..。
いったい、どこまで見たかも覚えてないけど。
最後に見た時、危機に直面していたのがスカリーだったかモルダーだったか..。
モルダーだったような気がする...。
ねぇ、どこまで見たっけ?(笑)
確認するって言っても、あれからいったい何巻出てるかなぁ?
いや、やっぱムリムリ。
続きを見るには巻数多すぎるよ。
せいぜい最新劇場版に足を運ぶところまでだ。
【20080923/20:13】

|
|

|
|
 |
|
|
|
|
|
|